2016年8月14日日曜日

「ロボコン」ならぬ「ヘボコン」が大盛況:日本人のロボット愛が突き抜けてる!

_


サーチナニュース 2016-08-14 12:07
http://news.searchina.net/id/1616354?page=1

日本人のロボット愛が突き抜けてる! 
「ロボコン」ならぬ「ヘボコン」が大盛況=台湾メディア

 子どもたちの長い夏休みも、お盆休みを迎えるといよいよ後半戦に。
 そこで気になるのは夏休みの宿題の進み具合だ。
 中でも自由研究や自由工作は、テーマ探しから始めなければならない難関である。
 ロボットみたいなものでも作ろうか、という子もいるかも知れない。

 台湾メディア・聯合新聞網は10日、香港人がなんとなく作った「ロボットのようなもの」が、日本で開催された「ヘボいロボットコンテスト」において表彰されたとする記事を掲載した。
 記事は「香港人の創意がまた爆発した」として、日本で7日に行われた「ヘボコン」(ヘボいロボットコンテスト)世界大会において香港代表が制作したロボットが「アイデア大賞」と、相撲競技部門優勝の栄冠に輝いたと紹介している。

 「ヘボコン」は日本で生まれた「技術のない人のための、自作ロボット競技大会」だ。
 記事は専門知識のない素人が作ったロボットによって競われ、その外観や能力がしばしば人びとの笑いを誘うというエンターテインメント性を持っていると説明。
 その上で、香港代表のKitManさんが作った「おじさん型ロボット」が、デザインのヘボさと自らあっという間に場外に出て負ける性能のヘボさを遺憾なく発揮し、その萌えっぷりから「アイデア大賞」を獲得したと伝えた。

 また、同じく香港のRickyさんが手がけたロボットが競技において並み居る強豪を押しのけて優勝。
 記事は、このロボットが
 「リモコンに見えるほうが本体で、本体に見えるトラ型の機械が実はリモコン」
という奇妙な代物であること、別のロボットを作ろうとした所失敗し、急いであり合わせの材料でやっつけ的に作ったところ誕生したロボットであることを紹介している。

 記事は、「ヘボコン」のベースとなる理念として
 「失敗を楽しむこと」、
 「うまくいかない状況を楽しむこと」
があると説明。
 香港でも昨年大会が行われ、その際には
 「勝者に何の賞品も出ないにも関わらず、あっという間に申し込み枠がいっぱいになった」
とその人気ぶりを伝えた。

 見栄えの悪いもの、できないこと、うまくいかないことをみんなで楽しんでやろう、という実に前向きな精神に支えられた「ヘボコン」は、本家の「ロボコン」に負けないほど魅力的なイベントである。
 今回話題になったのは、香港の人たちの素晴らしき「創意」だったが、きっと中国の内地にもギャラリーを大いに楽しませてくれる逸材がゴロゴロしているはず。
 ぜひ見てみたい。



2014年 ヘボコン大会動画

●2014/09/04 に公開