『
ロケットニュース24 2017・02・16
http://rocketnews24.com/2017/02/16/863545/
【君の名は。】RADWIMPSの英語版主題歌がカッコよすぎると話題
2016年8月26日に公開され、社会現象にまでなった映画『君の名は。』。
今では国内だけにとどまらず、世界中で上映され、2017年4月7日からは全米、カナダの劇場でも公開予定とまだまだその快進撃は止まらない。
英語圏でも受け入れられるのか気になるところだが、どうやら心配はなさそうだ。
というのも、なんと北米公開ではRADWIMPSの主題歌が英語に!
しかも、めちゃくちゃカッコイイことになっているのだ!
★・カッコよすぎる英語版主題歌
RADWIMPSの公式YouTubeチャンネルでは、2月22日発売のニューシングル『君の名は。English edition』の全曲トレーラーが公開されており、映画の名シーンとともに英語版の収録曲4曲がダイジェストで流れる。
これがわずか数日で20万再生オーバー。
原曲のメロディはそのまま、新たに英語詞となった歌がカッコよすぎると話題だ。
曲名も『Dream lantern』『Zenzenzense』『Sparkle 』『Nandemonaiya』と一新された英語版主題歌。
実際にどう変わったのかは動画で確認して欲しいが、参考までにネットの反応を一部ご紹介しよう。
・ネットの声
「RADの君の名は。楽曲の英語バージョンかっこよすぎて泣ける」
「君の名はの曲の英語バージョンかっくいい」
「君の名は。の全主題歌の英語verもいい曲だな。」
「かっこいい!!ラッドの英語歌詞は良いね」
「君の名はの楽曲は英語バージョンのほうが疾走感があって好き」
「なんか英語の方が全部しっくりくるのは気のせいか…俺だけ?w」
……といったように、英語版主題歌はネットでも高評価。中には英語版の方が好きだという声もあったくらいだ。
同映画では、主題歌が重要な役割を担ったことはご存知の通り。きっと北米でも旋風を巻き起こすに違いない。
』
●【君の名は。】主題歌・劇中歌4曲メドレー【厳選・歌い手】作詞/作曲 RADWIMPS
Record china配信日時:2016年12月21日(水) 20時30分
http://www.recordchina.co.jp/a158451.html


映画「君の名は。」の名シーンがこんなことに!
青空のはずが一面スモッグ―香港メディア
2016年12月20日、香港のニュースサイト・端伝媒(イニシウム・メディア)によると、あるイラストレーターが今話題のアニメ映画「君の名は。」と大気汚染を“コラボ”させた作品を発表している。
このイラストレーターが描いたのは主人公の立花瀧と宮水三葉が階段ですれ違うシーンや、青空を背景に2人が互いを見つめるなどのシーン。
スモッグの濃度がすごすぎて、瀧のすぐ近くにいるはずの三葉の顔がほとんど見えない状態だ。
ネットユーザーからは「映画のタイトルを『君のシルエットは』に変えなきゃ」といった声が出ており、同メディアは「恋愛ストーリーにとって天気や環境は大切。写真を見たら分かりますよね」とコメントしている。
』
『
無料ホームシアター http://mhometheater.com/2016/09/anime/62353.html
君の名は。
http://kissanime.ru/Anime/Kimi-no-Na-wa/Movie-720p?id=134020
』
_